よくあるご質問
-
電力切り替えのお手続きについて
-
どの契約内容でも切り替えは可能ですか?
-
申込みはどうすればよろしいですか?
-
必要書類をご提出いただく必要がありますので、当社担当者にお問い合わせください。
-
-
現在契約中の電力会社への解約手続きは必要ですか?
-
現在ご契約されている電力会社への解約手続はスマイルパワーが行います。お客さまから電力会社にご連絡いただく必要はありません。
-
-
いつから電気は切り替わりますか?
-
必要書類をご提出いただいてから1~2ヶ月程度です。お申込み内容に基づき、供給開始予定日より電気を供給いたします。供給開始予定日はスマイルパワーからお知らせいたします。
※1:現契約とのご契約名義不一致や供給地点特定番号の不備等でお申込みから受付完了までお時間がかかるケースがございます。
※2:スマートメーターが設置されていない場合、お申込み後スマートメーター設置について地域の電力会社よりご連絡がございます。
-
-
契約を切り替えるのに工事は必要ですか?
-
スマートメーターが設置されていない場合は、地域の電力会社がスマートメーターを設置します。また、スマートメーターの設置は無料です。
-
-
スマートメーターとはどういうものですか?
-
スマートメーターとは、通信機能を有し、遠隔での検針等が可能となる新しい電力量計器です。お客さまの電力使用量を1日毎にスマートメーターから取得し、取得したデータは、「スマイルパワー会員サイト」からご確認いただけます。「スマイルパワー会員サイト」には当サイト右上の「ご契約者さまマイページ」からログインしていただけます。
-
-
何故、地域の電力会社がメーター取り替えるのですか?
-
検針および送配電設備の保安に関する業務は、地域の電力会社が行うことになっています。どの電力会社に切り替えをしても地域の電力会社がメーターの取り替え作業を行うこととなります。
-
-
スマートメーターを設置するときに停電はしますか?
-
高圧受電のお客さまは、原則停電作業は発生しません。詳細は地域の電力会社からお客さまへ事前にご案内があります。基本的に立会いは不要ですが、メーターの設置位置等によっては立会いが必要な場合があります。
-
-
どの契約内容でも切り替えは可能ですか?
-
電気料金・ご契約内容について
-
なぜ電気料金が安くなるのですか?
-
全国の発電所の余剰電力は、電力取引市場を通じて売買できる仕組みとなっています。取引市場の価格は、省エネによる需要減少や太陽光など新エネルギー発電設備の増加により、年々低下傾向にあるため、お客さまの利用形態にあわせ市場から電気を調達し、料金の引き下げを行っています。また、電力自由化範囲の拡大に合わせ、送電線利用ルールが緩和されており、需給管理がし易くなったこと、地域の電力会社よりも固定費を安価にすることにより、電気料金引き下げを行っています。
-
-
どんな人が電力を切り替えるとお得になりますか?
-
高圧・特別高圧のお客さま向けには、一律の料金メニューはありません。お客さまの電気の利用状況によって料金体系が異なりますので、詳しくは現在の契約内容や過去12ヶ月間の電力使用量データを頂き、それを基に個別にお見積りさせていただきます。
-
-
電気料金シミュレーションを行うための利用明細(契約電力や使用電力量など)が手元にない場合はどうしたらいいですか?
-
電気料金は、地域の電力会社の「電気料金および使用量の照会サービス」に加入されていれば、ホームページ上でご確認いただけます。また、地域の電力会社へお問い合わせいただいてもご確認できます。
-
-
再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)とは何ですか?
-
「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買い取りに要した費用を、電力使用量に応じて利用者にご負担いただくものです。(全ての電気需要者が対象であり、どの電力会社でも同額となります。)
-
-
燃料費調整額とは何ですか?
-
火力発電に必要な燃料(原油・液化天然ガス・石炭)の価格変動に応じて、電気料金を調整する金額です。燃料費が基準を上回る場合はプラスに、下回る場合はマイナスに調整します。スマイルパワーの燃料費調整額は地域の電力会社の調整額に合わせた金額としています。
-
-
電気代の支払方法はどうなりますか?
-
1ヶ月分の電気料金を事前に預け入れいただいた場合、毎月割引が適用され、ご利用月の翌月26日口座振替となります。また、1ヶ月分の電気料金を事前に預け入れいただいていない場合、ご利用月の翌月17日までの口座振込(振込手数料お客様負担)をお願いしております。
-
-
新規申込み時や料金プラン変更時の料金の適用はいつからですか?
-
新規申込み時の料金適用は供給開始日からとなります。料金プランの変更については、改めてお見積りさせていただきます。
-
-
すでに申込みした内容の変更(料金プラン等)はインターネットで行えますか?
-
当社担当者にお問い合わせください。
-
-
契約期間はありますか?また契約期間中に解約する場合、解約手数料はありますか?
-
原則、契約期間は契約成立日から供給開始日以降1年目の日までとなります。供給契約の解約または変更がない場合は自動的に1年間延長します。解約されて、供給先を変更する場合は、更新のタイミングの3ヶ月以上前に供給中止のスケジュールをご連絡ください。なお、お客さまへの提供する電気料金は、1年間を前提に価格設定しておりますので、契約更新のタイミング以外で解約される場合には、解約手数料が発生いたします。解約日から契約終了日までの毎月の基本料金に相当する金額を解約手数料としてお支払いいただきます。
-
-
なぜ電気料金が安くなるのですか?
-
保安について
-
契約を切り替えることで停電の可能性が高くなったり、復旧が遅れたりしないのですか?
-
スマイルパワーが供給する電気は、現在利用中の電線など送配電設備をそのまま使用してお客さまにお届けします。そのため、電力供給の信頼性や品質は従来と全く変わらず停電の可能性が高くなることはありません。(スマイルパワーは送配電設備の利用料を供給地域の電力会社へ支払います)
-
-
停電した場合、どのように対処すればよいのでようか?
-
お客さまの施設のみが停電している場合と、周辺一帯が停電している場合で対応方法が異なります。詳細は当社担当者にお問い合わせください。
-
-
供給が不足することはありますか?
-
万一、スマイルパワーが調達する電力が不足した場合には、地域の電力会社から不足分が補給される仕組みとなっています。その料金はスマイルパワーが地域の電力会社に支払いますので、お客さまのご負担は一切ありません。
-
-
もしスマイルパワーが電力を供給できなくなったら、どうなるのですか?
-
万一、スマイルパワーが電力を供給できなくなった場合は、ただちに地域の電力会社から供給が開始されますので、お客さまへの電力供給が滞るなどの影響はありません。その後、契約を地域の電力会社に戻していただくか、他の新電力事業者へ契約を切替えていただくことになります。
-
-
契約を切り替えることで停電の可能性が高くなったり、復旧が遅れたりしないのですか?
-
電源構成について
-
小売り用の電源は何ですか?
-
スマイルパワーは、卸電力取引所および他社の発電所から余剰電力を調達して、お客さまへ供給しております。 スマイルパワー電源構成
-
-
小売り用の電源は何ですか?